好きな人から連絡が来ない時諦めた方がいいのかわからない…
連絡が来なくなった原因って何。
諦めた方がいい判断をいつしたらいいのかわからない。
と悩んでいたことはありませんか?
確かに好きな人から突然連絡が来なくなったとき、諦めたらいいのか?それとも待ち続けたらいいのかわかりませんよね。
その気持ちわかります。
実際に昔の僕も、好きだった女性と良い感じで連絡を取り合っていたのに急に連絡が来なくなり、諦めた方がいいのか迷った経験があります。
しかし僕は、こんな経験をしていても、諦めるときの判断・タイミングなどを身に付けたことで迷いがなくなり、自分で判断することができるようになりました。
だから
今回は「諦めた方がいいのかわからない」と悩んでいるあなたに向けて、好きな人から連絡が来ない時に諦めるべきタイミングと諦める方法について紹介していきます。
この記事を読むことであなたは、今好きな人を諦めた方がいいのか判断ができるようになりこれからの恋活に活かすことができるようになります。
でも
読んでいる人の中には、「諦めたくない!」どうにかして好きな人と連絡を取り合って連絡が来ない状況を打破したい!
こんなことを思う方もいると思います。
そんな方たちはこちらの記事を参考にしてみてください!
「好きな人にLINEを勇気を出して送ったのに返ってこない」 「なんでLINEが返ってこないの…」 「好きな人から返ってくるようにするにはどうしたらいいの」 と悩んでいませんか? 自分の好きな気持ちが相手に伝わってないと「もしかし[…]
少し長くなりまりたが、それでは諦めるタイミングに入っていきます。
それではいきましょう!
好きな人から連絡が来ない時に諦めるべきタイミング
ではまず始めに、好きな人から連絡が来ない時に諦めるべきタイミングについて紹介していきたいと思います。
諦めるべきタイミングを知ることで、これは自分には脈なしか脈ありなのかしっかり判断することができるようになります。
今後の恋愛に活かしていきましょう!
返信頻度が減った
まず1つ目は返信頻度を見てみましょう。
最初に比べて返信頻度は増えましたか?減りましたか?それとも変わりませんか?
あなたはどこと分類に入りますか?
増えたり・変わりがなければ問題はありませんが、
もし減ってしまっていたら、そこが諦めるべきタイミングです。
なぜ諦めるべきタイミングなのか…
返信頻度が減ったと言うことは、あなたに興味がなくなったもう連絡取り合いたくないと言うことです。
女性は連絡を取り合っていた男性のことを気遣って、ぱったり止めるのではなく徐々に返信頻度を落として連絡が来ないようにします。
僕自身も同じ経験をしました。
初めの頃はすぐに連絡したら返ってきていた連絡が、急に連絡が遅くなり続け送っても返ってこなくなり、諦めました。
だから
初めと比べて返信頻度が減ったと言う人は諦めるべきタイミングなんです。
自分から送らないと連絡がこない
あなたは連絡を取り合う際に、自分から連絡をしていますか?
また
相手から連絡がきたことはありますか?
もし、連絡がきたことがないのであれば好きな人はあなたに興味がないと言う判断をすることができます。
なぜ判断ができるのかと言うと…
例えば
あなたが好きな人と連絡を取り合う際は、相手だけでなく自分からも「連絡したい!」と思いメッセージを送りますよね?
でもあなたは自分から送らないと連絡がこない…と言うことは
好きな人はあなたのことに興味がなく恋愛対象として見ていないんです。
僕自身も、昔好きでやりとりしていた女性は、返信頻度が遅くなったあたりから自分から連絡しないと返信が返ってこなくなりました。
つまり
恋愛対象に見ていないから、自分を諦めて欲しいと言う意思表示で自分から連絡していないんです。
だから
諦めるべきタイミングは、自分から送らないと連絡が来ない時なんです。
好きな人に男として意識させたい人はこちらの記事を参考にしてみてください
好きな女性に自分を意識させる方法を知りたい! 意識させたいけどどうしたらいいのかわからず何もできない。 好きな女性から寄ってくるぐらい意識させたい! と思ったことはありませんか? 好きな人がいる男性は誰しも悩んだことがあると思い[…]
塩対応になった時
急に塩対応になった時も諦めるべきタイミングです。
今まで、絵文字や「!」「?」などが入った文を使って連絡を取り合うことができていたのに、最近になって一切使われずに文が送られてくる。
また、前は楽しさが伝わってくる返信だったけど今は常にそっけない態度の返信が返ってくる。
確かにこんな態度されていたことがあるなと思い当たる節がある人もいるかと思います。
僕も好きな人が塩対応になった経験があるからわかります。
ではなぜ好きな人が塩対応の返信になってしまったのか…
他に好きな人ができたりしてあなたが必要なくなったからなんです。
例えば
あなたに新しい好きな人ができて、前々からずっと連絡を取り合っていた人からしつこく連絡が来る。
あなたはそんな時、平等に連絡を取り合いますか?
平等にましませんよね。
僕は好きな人に力を入れて、もう片方には無難に返していくと思います。
つまり
好きな人が急に塩対応になった時があなたが好きな人を諦めるべきタイミングなんです。
連絡が来なくなって1週間以内
普段あなたは好きな人に連絡して返信が来るまでどのぐらい待ちますか?
2週間?
1ヶ月?
2ヶ月?
これぐらい待っていたらあなたの恋愛は損しかありません。
考えてみてください。
あなたは、興味や好きな人に音信不通な態度を取りますか?
取らないですよね?
だから
音信不通になって1週間以内に返信がなかった時が諦めるべきタイミングです。
なぜかと言うと…
普通、興味があって好きであれば、1週間も放置せず3日ぐらいで返信が返ってくるはずです。
もしそれでも待つと言うのであれば、第三者の人誰でもいいです。
友達・家族などに聞いてみてもいいかと思います。
冷静に判断してくれて諦めるのであれば、諦める判断をすることができるようになります。
連絡が来なくなった好きな人を諦める方法
では、好きな人から連絡が来なくなった時に諦めるべきタイミングを紹介してきました。
ここでは、諦めると決めた時どうやって諦めるのか?その方法について紹介してきます。
それではいきましょう!
好きな人の連絡先を削除
好きな人との連絡を遮断することで諦めることができます。
遮断ってどうしたらいいの?
と思う方もいるかと思います。
その方法とは…
好きな人との連絡先を削除することです。
連絡先があることで、また連絡をしたくなってしてしまったりすることがありいつまでたっても諦めることができなくなります。
だから
中途半端に諦めきれなくなる前に、好きな人の連絡先を削除して連絡する手段をなくすことをしてきましょう。
もし
自分一人で消すことができないのであれば、友達と一緒にいる時に消してもいいかもしれませんね。
僕も、好きな人を諦めると決めたその日に友達と集まって、一緒に連絡先を削除したことを今でも覚えています。
だから
覚悟が変わる前に「諦める」と決めた時はすぐに好きな人の連絡先を削除するようにしていきましょう!
新しい出会いを探し始める
新しい出会いを探し始めることも諦めるための方法です。
いつまでも諦めた人を追いかけようとしていてもいつまで経っても彼女を作ったりいい出会いはありません。
だから
いつまでも諦めた好きな人にすがらないために、自分から新しい出会いを探し始めることが必要なんです。
でもどうやって出会いを探したらいいのかわからない…
と思う人もいると思います。
そこで出会い方を紹介していきます。
例えば
マッチングアプリ
合コン
街コン
など
出会い方にはいろいろあります。
僕は今の彼女とはマッチングアプリで出会うことができたんです。
自分に合った新しい出会いを探して、過去の好きな人をしっかり諦め切りましょう!
趣味だけに没頭する
あなたに趣味があるのであれば好きな人を諦めるためにその趣味に没頭することをしていきましょう。
なぜ趣味だけに没頭することが諦める方法なのかと言うと…
一つのことに没頭していると他のことを忘れやすくなるからです。
例えば
今の恋愛も同じことです。
好きな人に没頭しすぎて周りが見えなかったりしていたことはありませんか?
ありますよね。
つまり
何かに没頭すると言うことは他のことを忘れるぐらい集中できると言うこと。
僕自身、好きな人を諦めると決めて、出会いを探すのが趣味になりそれに没頭していたらいつの間にか好きな人のことを忘れて諦めることができたんです。
だから
あなたも、自分の今の趣味に没頭して好きな人を忘れて諦めましょう。
旅行をし気持ちをリフレッシュ
リフレッシュをすることも諦める方法の一つです。
好きな人を諦めようと思っても家にいたり、仕事をしていては忘れれず諦めることができませんよね。
そんな人たちは、旅行をし気持ちをリフレッシュしましょう。
なぜ旅行をして気持ちをリフレッシュするのか…
いつまでも、普段と変わらない家や仕事場で諦めようとしても正しい判断ができない。
諦めようとするからこそ、行ったところのない場所に旅行をし楽しいことで気持ちをリフレッシュすることで正しい判断ができるようになる。
僕自身も、いつも遊んでいる友達と旅行した時諦めようとしてもなかなか諦めきれなかったことが嘘かのようにリフレッシュできたことで、「次がんばるか!」と前向きに諦めることができたんです。
それまで、リフレッシュしてもどうせ意味ないでしょと思っていましたが友達に誘われて行って本当によかったと思いました。
だから
忘れよう忘れようと思っていても忘れることができないあなたは、旅行をし楽しいことで気持ちをリフレッシュすることが好きな人を諦める近道なんです。
連絡が来ない時に諦める前にやるべきこと
ここまで読んで「本当に諦めないといけないのか?」とまだ決めきれてない方もいるかもしれません。
そんなことを思ている人は、もう一度諦める前にやるべきことを試してみてもいいかもしれません。
ここでは連絡が来ない時に諦める前にやるべきことを紹介してきます。
それではいきましょう!
共通の友達に相談
あなたが諦める前にやるべきことは…
好きな人とお互いの共通の友達に相談をすることです。
でも恥ずかしく相談できない…
と思う人もいるかもしれません。
しかし
「友達にバレる」のと「好きな人を諦める」のはどっちがいいですか?
僕は友達にバレる方が断然マシだと思います。
あなたは友達があなたの好きな人のことをよく知っているかもしれないし、バレたらバレたで情報を教えてくれるかもしれないからです。
つまり
お互いの共通の友達に相談すると言うことは、好きな人の情報を得ることができて、好きな人からあなたに連絡が来ない理由を直接聞いてくれるかもしれないんです。
だから
諦める前に、お互いの共通の友達に相談してみることをしてみましょう!
最後に一回「連絡をしない」理由を聞く
2つ目のやるべきことは…
最後に「なぜ連絡をくれないのか?」理由を聞きましょう。
でも送っても返ってこなかったら意味ないじゃん?!
と思うかもしれません。
しかし
それでもいいんです。
もし
返信が返ってこなかったらそれだけあなたに興味がなくなった・無かったと言うこと。
返信がきて「連絡をくれない理由」を聞けたらまだ、あなたにチャンスがあると言うことです。
あなたから連絡をして理由を聞いてみないことには何もわかりません。
だから
始めはすっごく送るのに躊躇するかもしれませんが、あなた自身のためにも諦める前にしっかり「連絡をしない」理由を聞いていきましょう!
理由が聞けたらその部分を「直す」と言う
3つ目のやるべきことは…
連絡をしない理由を聞くことができたら、その部分を「直す」と伝えましょう。
なぜ伝えるのかと言うと…
例えば
理由を聞いただけで終わってしまったら、好きな人はなんで聞いてきたのだろう?
と疑問を持ったり、直す努力はしないのかな?と思うかもしれません。
好きな人がそんな疑問にならないために
直接教えてもらった理由を「直す」と伝え、あなたがまだ諦めていないことを証明するために伝える必要があるんです。
え?でも直す自信ないし直せるかもわからない…
とネガティブになる人もいるかと思います。
しかし
無理だからと諦めて伝えなくて後悔するよりも、
直せるかわからないけど伝えて後悔する方が好きな人は「私の言ったところ直す努力してくれるんだ!」と逆にイメージが変わり良く見られることがあるかもしれません。
だから
好きな人から連絡をしない理由を聞くことができたら、言われたところ「直す」と伝えるようにしましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
好きな人から連絡が来ない時に諦めるべきタイミング・諦める方法を理解することができましたか?
ここまで長いと、理解しても前の内容をすぐに忘れてしまう人もいるかもしれませんのでここで少しおさらいをしていきましょう!
好きな人から連絡が来ない時に諦めるべきタイミング
返信頻度が減った
自分から送らないと返ってこない
塩対応になった時
連絡が来なくなって1週間以内
連絡が来なくなった好きな人を諦める方法
好きな人の連絡先を削除
新しい出会いを探す
趣味だけに没頭する
旅行をし気持ちをリフレッシュ
連絡が来ない時に諦める前にやるべきこと
友達に相談
最後に一回「連絡しない」理由を聞く
理由が聞けたらその部分を直す
これだけの内容を一気に実践してみることは難しいと思います。
まずは、今の好きな人はあなたが諦めるべきなのか?をこの記事を見ながらあきらるべきタイミングを見て判断してみてくださいね!
そこがクリアできたら徐々に、先に進めば全然問題はありません!
自分のペースで進めていきましょう!