好きな人からLINEが来たらつい考えすぎてしまう
他の人は考えすぎないのになぜか好きな人だけ感が過ぎてLINEが止まってしまう
考えすぎてしまう原因っ何があるの?
と思ったことはありませんか?
好きな人からLINEが来た時、好印象を持たれたくて、ついつい考え過ぎてLINEが止まってしまうとよくあります。
僕もあなたと同じで、好きな人からすっごく好印象を持たれたい!長く続けるためにも最初方の印象が大事だと思い、つい考えすぎてしまってLINEの返信が遅くなるってことがよくありました。
しかし
ある対策で返信が遅くなることなく考えすぎずにLINEの返信をすることができるようになったのです。
あなたも好きな人からLINEが来た時、考えすぎないで印象を下げない返信をすぐにできたらいいと思いませんか??
僕はすごく思います。
少しでも「そうだなぁ」と思った方は今回僕の経験をもとに紹介する。
好きな人からLINEが来ても考えすぎないで返信する対策を読むことでLINEの返信を考えすぎないで返信することができるようになります!
しかし
考えすぎないで返信できるようなる人と逆で考えすぎて返信ができなくなることはないの?と思うかもしれません。
中にはそのような人がいるかもしれません。
だから
返信ができなくなった方はこちらの記事を参考にしてみてください!僕の返信ができなくなった時の経験をもとにその対策を紹介しています!
好きな人になぜか返信ができない… 返信ができる方法を知りたい 考え込んで返信ができなくなる… と悩んだことはありませんか? 好きな人とLINEをしてこなかった男性は返信ができなくなる時があるかもしれません。 しかし 返信[…]
今あなたがLINEが来ても考えすぎてつまづいてしまっているのであればその悩みを解決するきっかけになるのでぜひ最後まで読んでみてくださいね!
結論は「違うことで気をそらす」です
それでは行きましょう!
好きな人からLINEが来ても考えすぎない対策の前に
対策を知る前にまず、原因を知らないと対策をしたところで違う原因につまずき、考えすぎてしまう可能性があります。
だから
最初にあなたの考えすぎてしまっている原因を紹介していきます!
話したいことがたくさんある
好きな人からLINEがくるとあなたは何を考えますか?
おそらく、話したいことが沢山ありすぎて困ってしまうと思います。
困っているということは、あなたが考えすぎてしまっているということ。
つまり
あなたが好きな人からのLINEの返信を考えすぎてしまう原因は「話したいことが沢山あるから」なんです。
これはあなただけが悩んでいることではありません。
好きな人からLINEが来た人全員が思っていることで、考えすぎに悩んでしまっているんです。
だから、あなたは考えすぎないようにするために、しっかりと自分の原因を受け止めて対策することが大切です。
話の繋げ方がわからない
好きな人からLINEが来て、やりとりを始めてもどうやって話を繋げていけばいいのか分からず考えすぎてはいませんか?
もし、「そうだなぁ」と思ったのであれば
あなたの好きな人からLINEが来ても考えすぎてしまう原因は「話の繋げ方がわからないから」考えすぎてしまっているんです。
たしかに先の話のことを考えて、話の繋げ方がわからないな、、、となることはよくあります。
しかし
繋げ方がわからないからと、考えすぎてしまっていると好きな人があなたから興味をなくしLINEすらしてくれなくなってしまう可能性があります。
そんなこと嫌ですよね?
僕は絶対に嫌だったので、すぐに改善して考えすぎないようにすることができました。
もしあなたも考えすぎないようにしたいのであれば、しっかり今回の対策を学んでくださいね!
初めから好印象を持たれようとしている
好きな人からLINEが来て1通目で好印象を持たれようと思っていませんか??
だって好印象を持たれた方が絶対続くし良いじゃん!
と思う方も多いかと思います。
しかし
「この好印象に持たれたい!」と思っていることが原因で考えすぎてしまっているんです。
なぜかというと…
あなたは好印象に持たれるために好きな人の興味のある話題が最初からわかりますか?
わかりませんよね。
そのわからないものを頑張って探そうとしているから考えすぎてしまっているんです。
だから
好印象を持たれたいと思うことはいいことです。
でも
考えすぎて、LINEしたいことがよくわからなくなってしまうことがないように、自分の原因を理解して改善していきましょう!
1日で完結させようとしている
1日で自分のことを伝えようと思っていませんか?
もしそうなのであればそれが考えすぎてしまっている原因です。
なぜかというと
あなたは1日で好きな人のすべてを理解し覚えることができますか?
できないですよね。
つまり
1日で自分のことを伝えようとすることで会話の内容が多くなりどんなふうにLINEを返したらいいのかわからず考え込んでしまっているんです。
例えば
仕事です。
配属された1日で全ての業務を教えてもらって実践することは不可能ですよね?
あなたは、こんな不可能なことをLINEでもしようとしていたんです。
だから、自分のできる範囲のことを見つめ直し、しっかりと改善をして考えすぎないようにしていきましょう!
文の意図を読み取ろうとしている
文の意図を読み取ろうとしすぎていませんか?
もし、あなたが「たしかに」と心当たりがあるのであれば読み取ろうとしていることが原因で考えすぎてしまっているかもしれません。
なぜかというと
「おはよう!」とか「こんばんは!」だけで時間帯によってはなんでこんな時間にLINEが来たのだろうかと必要以上に意図を読み取ろうとして考えすぎてしまっているからです。
だから
「ここのカフェよくない?」など質問文や「仕事疲れたー」などの日常会話文の意図はしっかり読み取り、挨拶など必要以上に読み取らなくていいところは読み取らない区別をすることも大切です。
考えすぎてしまう自分を変えたいのであれば、今対策するべきことをしっかりやって改善していきましょう!
LINEを考えすぎないで返信する対策
それでは原因を理解することができたところで、LINEを考えないで返信する対策を僕の経験をもとに紹介していきます!
ここを読めば考えすぎてしまうあなたを改善することができますよ。
それではいきましょう!
話したいことは一つに決めておく
話したいことがありすぎて考えすぎてしまう人はどうしたら良いのでしょうか?
それは…
話したいことを一つに決めておくようにしましょう。
なぜ決めておくと良いのか
話したいことが沢山ある場合に迷うことがなくなるからです。
何を話すか迷っているから考えてしまっている。
その考える時間を短縮するために、好きな人と話したいことは一つ先に決めておくようにしましょう!
例えば
最初は趣味を聞く
次は高校時代の話、部活とかを聞く
次は好きな曲を聞く
など
一つ一つ決めていけば考えることがなくなりますよね!
だから
まずは話したいことを一つ決めてLINEをするようにしましょう!
印象は後からついてくる
次に印象について紹介していきます。
あなたは好印象を始めから「持たれたい!」と思っていますね?
しかし
始めから好印象を持たれるようにしなくても印象は後からついてくるんです。
なぜかというと…
女性は男性と違い内面をしっかり判断してくれます。
心理学的にも女性は視覚・聴覚・触覚・嗅覚などの五感や、優しい言葉をかけてくれたと言った内面など複合的な要素から相手を好きになります。
引用元:男女の本音がわかる恋愛心理学
つまり
始めから好印象を持たれるために考えすぎてもいろんな面から見て複合的に判断する女性からしたら返信が「遅いな」と、マイナスな印象でしかありません。
だから
始めから好印象を持たれようとするのではなく、女性には優しく徐々に印象を上げていくようにしましょう。
そのための第一歩として、好きな人とのLINEは楽しみながら送るようにしましょう!
1日で好きになってもらうことは無理
まず大前提に人を好きになると言うのは時間がかかります。
こんな言葉を聞いたことがありますか?
人間という存在を,生物学的な「ヒト」としてとらえて,ダーウィン的な進化の視点から心の働きについて理解する学問である。
引用:コトバンク
これは「進化心理学」と言うもので「ヒト」の進化と感情についての研究をすると言うことです。
進化倫理学では、恋愛感情が生まれたのは「子供を残し繁栄させたい!」と言う感情と深い関係があると言われています。
つまり
一緒に子供を残したいと思う相手を女性側は見つけようとしているんです。
だから
女性が1日で男性を探すことなんて無理だし、1日で好きになってもらうことも難しいのです。
それでも考えすぎてしまう時は
では考えすぎてしまった時の対策がわかったところで、もし対策をしてもどうしようもなく考えすぎすぎてしまうと言う方がやるべきことを紹介していきます。
LINEは一旦忘れる
対策をしても考えてしまうあなたはLINEを一旦忘れることをしていきましょう。
本当ににLINE忘れて大丈夫なの?
と思う方いいかもしれません。
しかし
考えすぎる状態でLINEをやっていたとしても好きな人にはうまく返すことができないし、返信が考えすぎて遅くなり、返ってこなくなる可能性があります。
だから一旦LINEのことを忘れて数時間後に考えるようにしていきましょう
そうすることであまり考えすぎずに返信をすることができるようになります。
例えば
試験の問題を1回目は難しく考え込んでしまっていた問題でも2回目見た時落ち着いて考えることができますよね?
好きな人からの来たLINEも同じです。
1回目よりも2回目の方が落ち着いて考えることができ最初より短時間で文をまとめて返信することができるのです。
つまり
考え込むと言うことがなくなるのです。
他のことをしてみる
他のことをしてみると言うことも考えすぎてしまう人はやってみてもいいかもしれません。
他のことをすることで、考えすぎてしまっている自分の気分転換になり新しい発想が生まれ好きな人からのLINEに対して新しい返信の文章を考え出すことができるかもしれないからです。
例えば
読書が好きな人は読書をしたり
料理が好きな人料理に挑戦しみたり
ゲーム好きはゲームでちょっと気分転換をしてみたりすることもいいかもしれませんね!
だから
対策をしても考えすぎてしまう人は是非他のことをやってみて気分転換をするようにしましょう!
友達と出かけてみる
最後に友達とどこかに出かけてみるということも考えすぎてしま人はやってみてください!
なぜ友達と出かけることが良いのか
それは…
新しい情報を友達と話すことによって得られるからです。
普段好きな人から返信を返す時は1人で考え込んでしまいますよね。
当然、ずっとひとりで考え込んでいたとしても好きな人からLINEが来た時に対する答えは出てきません。
ですが友達と遊んだり・出かけたりして会話をして知識をインプットすることで考えすぎていた返信の内容をすぐに返せるようになる知識を得る可能性が出てくるからです!
だから
もしあなたが今LINEを見ても考えてしまうと思ったのであれば友達と出かけてみてはいかがでしょうか?
いろんな情報が得られてあなたに損はありませんし、好きな人のLINEも考え込まずに返信することができますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
誰でも、好きな人からLINEが来て考えてしまうことがよくあります。
しかし
原因や対策をすることによってそれを改善できる可能性が出てくるんです。
もしかすると
最後まで読んだあなたはどんな内容だったか忘れちゃったかもしれません。
そこでちょっと復習をしていきたいと思います!
考えすぎている原因
・話したいことがたくさんある
・話の繋げ方がわからない
・初めから好印象を持たれようとしている
・1日で完結させようとしている
・文の意図を読み取ろうとしている
LINEを考えすぎないで返信する対策
・話したいことは一つに決めておく
・印象は後からついてくる
・1日で好きになってもらうことは無理
・LINEの内容を見過ぎない
それでも考えすぎてしまう時は
・LINEは一旦忘れる
・他のことをしてみる
・友達と出かけてみる
あなたも今の自分を改善したいのであれば是非その気持ちを前面に出して今回紹介したことを実践してみてくださいね!