どうしてマッチングアプリは付き合うことが難しいの?
付き合うことができている人はどのぐらいいるの?
どうしたら付き合うことができるの?
付き合える人と付き合えない人の違いって何かあるの?
と悩んだことはありますか?
たしかに僕自身も「マッチングアプリはなんで付き合うことが難しいのか?マッチングアプリでどのぐらい付き合うことができているのか?」悩んでいたことはありました。
しかし
実際に、マッチングアプリを始めてみることでアプリで付き合うことがどれだけ難しいのか?
また、周りでマッチングアプリをしている人と僕を比較してマッチングアプリで付き合える人と付き合えない人の違いがなんなのか?わかることができたんです。
今回は、そのマッチングアプリで付き合うことがなぜ難しいのか?マッチングアプリで付き合える人・付き合えない人の違いはなんなのか?などを僕の経験をもとに紹介していきます。
この記事を読むことで、マッチングアプリで付き合うためには今のあなたに何が必要なのか見つけることができます。
それではいきましょう!
マッチングアプリで付き合うことが難しいと思う原因
では、まず初めにあなたがマッチングアプリで付き合うことが難しいと思う原因について、実際にアプリを使っていた僕の経験をもとに紹介していきます。
それではいきましょう!
どうせマッチングしないと思っている
1つ目の原因は、あなた自身がいつの間にか「どうせマッチングしないと思い込んでいる」ことです。
僕自身もマッチングアプリを始めた時は、どうせマッチングしないんだろうなと勝手に思い込んでアプリをやっていました。
つまり
この「どうせマッチングしないと思っている」こと自体がマッチングアプリを難しくさせる原因だったのです。
例えば
あなたが「この女性いいな」と思った人がいたとします。
普通だったらマッチングできるようにアプリの「いいね」を送って女性に知らせますよね。
しかし
どうせマッチングしないと思っている人は、「どうせマッチングしないんだしいいねしても無駄じゃん」と心のどこかで思い込んで、マッチングしようとする行為をしないのです。
こんなことをしていたら、マッチングアプリで付き合うことが難しいと思うのは当たり前ですよね。
だから
付き合うことが難しいと思ってしまう原因は「どうせマッチングしないと思っている」ことなんです。
コミュ力に自信がない
2つ目の原因は「コミュ力に自信がない」ことです。
始めからコミュ力に自信がある人なんていませんよね?
僕自身もあなたと同じでコミュ力に全く自信がなくマッチングアプリで付き合うことが難しいと思っていました。
しかし
実際に、二人きりだったりやりとりが始まったら徐々に女性との会話に慣れ、コミュ力に自信がないと思っていた自分がいなくなっていました。
つまり
これも本当は自分にコミュ力があるのに「自分は女性と話したりやりとりしたことがあまりないから、コミュ力に自信がないなぁ」と自分を過小評価しすぎていることで、マッチングアプリは付き合うことが難しいと思ってしまっている原因に繋がっているんです。
プロフィールが考れない
3つ目の原因は「プロフィールが考れない」ということです。
では、なぜプロフィールを考れないことが、マッチングアプリで付き合うことが難しいと思う原因なのでしょうか?
例えば
あなたがマッチングアプリで女性を探す時、プロフィールを考えれない女性がいたとします。
その女性のプロフィールが「こんにちは」「よろしく〜」だけだった場合あなたが見た時どう思いますか?
この人のこと全くわからん!
マッチングする気あるのかな?
などと相手の女性のことがわかりませんよね。
つまり
あなたもこの女性と同じで、プロフィールを考えれないからと投げやりになってしまい、自分をしっかり伝えることができるプロフィールが書けていないからマッチングアプリで女性と付き合うことが難しいと思ってしまうんです。
会うまでやりとりを続けれない
4つ目の原因は「会うまでやり取りを続けれない」ことです。
では、なぜ会うまでやりとりを続けれないことがマッチングアプリで付き合うこと難しい原因になるのでしょうか?
例えば
あなたは、久々にLINEをして会話が続かない人から急に付き合ってと告白されたら「YES」と答えることはできますか?
できませんよね。
マッチングアプリでも同じです。
会うまでやりとりを続けれないと言うことは、実際に女性とあって話すことができなかったりしてしまいます。
結果、女性と会えないと言うことはマッチングアプリで付き合うことが難しいと思ってしまう原因になってしまうんです。
マッチングアプリでの成功経験がない・知らない
5つ目の原因は「マッチングアプリでの成功経験がない・知らない」ことです。
成功経験なんてあってもなくてもマッチングアプリで付き合うことが難しい原因にならないんじゃないの?
と思う人もいるかと思います。
実は成功経験があるかないかで難しいと思う原因になってしまうんです。
例えば
何度も試合に出て経験を積んでいる人と万年補欠でたまに試合に出れた人この二人が試合に出た時、自信を持ってプレイできる人はどちらだと思いますか?
当然何度も試合に出てる人ですよね。
マッチングアプリも同じです。
つまり
マッチングアプリで「実際に成功したことがない周りで成功した人を知らない」からこそ、付き合うことが難しいと勝手に思ってしまっているんです。
マッチングアプリで付き合えた男性の実例
次にマッチングアプリで付き合えた男性の実例を紹介していきます。
これは実際に僕が、アンケートをして集めた結果です。
マッチングアプリでもこれだけの人が付き合うことができたんです!参考に見てみてくださいね!
自分自身、マッチングアプリを使うのが初めてで、まったく知らない人同士がアプリを通じて知り合って仲良くなれるのかどうか半信半疑だったので不安と期待とが半々でした。
男の自分でも不安を抱える状況だったので、女性ならばより大きな不安を抱えるだろうなと思い、初めて会うまでのやり取りで不安を解消できるように努めました。
女性と付き合う為に、まず写真とプロフィールに最新の注意を払いました。
彼女ができた人の声今までいろんなマッチングアプリを通して数人とお付き合いをしてきました。女性のレベルは高く、とても性格の良い子たちだったので、絶対に付き合いたいと思い、休日の予定をできるだけ女の子にあわせ、近場でデートばかりだと飽きてしまうので、電車で1時間ほどかかる場所まで観光に行ったりとあれこれとデートのために奮闘しました。
彼女ができた人の声某マッチングアプリでマッチした女性に一目ぼれし、積極的にアプローチするためにインスタのDMを通じて連絡を取り合った。ある程度仲良くなったら自分からデートに誘い、2回目のデートで告白し、付き合うことになった。
お付き合いするまでの経路としては、どのマッチングアプリでも同じことが言えると思うのですが、相手のプロフィールをよく確認する事から始めました。
これは、頑張ったことと言えるか分かりませんが、好きな話題で淡々と会話してあげるのではなく、プラスになる情報や知識を話してあげることを心掛けました。
第一印象もよく、話が弾みJリーグ観戦に一緒に行く約束をその場で取り付けられました。
そこから飲み、ドライブデートなど会う機会を5回ほど重ねて、5回目のデート先の横浜で告白し無事OKをもらえました。
アプリを使い始めてから、1ヶ月半くらいで交際まで行きつきました。
最初はマッチングアプリ上でメッセージのやり取りをし、とても話しやすかったので、LINEを交換。
その後通話で何度かやりとりした後に直接お会いしてデート。
何度かデートをした後に私からの告白でお付き合いをすることができました。
付き合える人と付き合えない人の違い
では、最後にマッチングアプリで付き合える人と付き合えない人の違いについて紹介していきたいと思います。
リードが出来ない
1つ目の付き合える人・付き合えない人の違いは「リードが出来ない」ことです。
どうしてリードが出来ないことが違いになってくるの?と思った人もいるかも思います。
それは…
あなたは、客観的に見た時女性が男性を引っ張ってリードしているデートを見かけたらどう思いますか?
「男性なにやってんだよ!もっとリードしろよ!」と思うと思います。
側から見たあなたが思っているわけですから、デートしている女性なんて既に思われていて呆れられてしまって可能性だってありますよね。
このように「女性からリードしてよ。なんで男性なのにリードもできないの」と思われてしまっていては、付き合うことなんて無理ですよね。
だから
付き合える人と付き合えない人の違いは「リードが出来ない」ことなんです。
丁寧にやりとりする
2つ目の付き合える人・付き合えない人の違いは「丁寧にやりとりをする」ことです。
え?自分では丁寧にやりとりをしているつもりだけど…と思っている人もいるかと思います。
では
ここで実際にマッチングアプリで彼女を作ることができた人の声を見てみましょう。
まずは自分が相手に丁寧に思いやりを持って接せられているかを見直し、プロフィール記入から相手に選んでもらえるような記載を心がけました。写真の写り方も相手に信頼感を抱いてもらえるような物を選ぶなど、プロフィール作りの工夫です。
また、メッセージのやり取りでは、相手のプロフィールの内容に沿った質問、興味を抱いていることが伝わるような言葉選びなどこちらの誠意も示しました。
このように、相手の女性に丁寧に思いやりを持って接すること、アプリ内でのプロフィールからでも選んでもらえるように心がけていますよね。
つまり
マッチングアプリで付き合えるか付き合えないかの勝負は、丁寧にやりとりをしどれだけ女性に思いやりを持ってアプリ内の設定ができるかが重要になるわけです。
プロフィール・写真が充実していない
3つ目は「プロフィール・写真が充実してない」ことです。
先ほどの内容でも少し触れていますが、プロフィールの内容と写真が充実してない人はやはり女性とマッチングせず付き合うことが難しいと言う結果になってしまうんです。
では実際に、マッチングアプリで出会った女性と付き合えた男性はどんなことに気をつけたのか見ていきましょう。
女性と付き合う為に、まず写真とプロフィールに最新の注意を払いました。写真は友人に頼んで建物内で何気なく佇んでる様子と神社の前で笑顔でいる写真2枚を取って貰い、それを使用しました。プロフィールは結婚に対する考えや・自分の趣味・休日は何をしてるかを相手に質問の余地を残しつつ十分に練り込んだ文章を書きました。
鏡の前での自撮りや筋肉アピールなどのナルシスト感溢れたものや飲み会で撮ったその他大勢の中の一人の写真などを未だに設定している人が多すぎます。趣味を楽しんでいるところを加工アプリで軽く盛って他撮りしてもらうだけでいいです。顔に自信がなければちゃんとした美容院に行って今風の髪形にしてもらえれば雰囲気イケメンにはまあまあの人はなれるはずです。しかしそれをせず嘆いている人が多すぎるのでその辺りを最低限まずは意識することが大事かと思います。
いかがですか?
風景だけでなく自分だけの写真、自撮りではなく他撮りで取ってもらうことが大切だったり、相手の女性が質問しやすいプロフィールを書くなど自己中で書くのではなくしっかり相手の女性を意識して書いていきましょう。
下見が足りない
4つ目は「下見が足りない」ことです。
これはデートの約束ができてからの話になりますが、デート場所の下見が足りないとマッチングアプリでデートの約束ができたとしても付き合うまで行くことができません。
これは
マッチングアプリでお付き合いすることができた男性の意見を見てみましょう。
今までいろんなマッチングアプリを通して数人とお付き合いをしてきました。女性のレベルは高く、とても性格の良い子たちだったので、絶対に付き合いたいと思い、休日の予定をできるだけ女の子にあわせ、近場でデートばかりだと飽きてしまうので、電車で1時間ほどかかる場所まで観光に行ったりとあれこれとデートのために奮闘しました。
このように数人と付き合うことができた人でさえ、しっかりと下見に行きデートを楽しんでもらえるように努力しています。
あなたはしていますか?
もししていないのであれば、デートの約束ができたら必ず下見もして完璧な状態にしてからデートに挑み付き合うために努力していきましょう。
女性を飽きさせない
5つ目は「女性を飽きさせない」ことです。
あなたは、マッチングした女性とどんなやり取りをしていますか?
・自分の自慢話ですか?
・相手の女性にしつこく迫ってないですか?
あなたがもし付き合いたいと思っているのであれば気をつけるようにしましょう。
なぜかと言うと…
女性があなたとの会話に飽きてしまっている可能性があるからです。
マッチングアプリで彼女を作ることができた男性はこんなことを言っていました。
「連絡など返して、女性を退屈させないこともしっかりさせて貰いました。そうすると女性側からこんなにしっかり私のためにしてくれるのは初めてだったと言ってくれたのは、本当に嬉しかったですし、これが最高したから今があると私は思っています。」
このように、女性側を退屈させなかったからこそ付き合うことができているし、最高の幸せを手にできています。
つまり
付き合うことができてない人は女性を退屈にさせて尚且つあなたといることに飽きさせてしまっているから付き合えないのです。
会う回数が少ない
6つ目は「会う回数が少ない」ことです。
あなたは1回会って遊んだだけで付き合えると思っていませんか?
もしそんなことを思っているのであれば考えを改める必要があります。
例えば
あなたがいいなと思って付き合った女性がすごいメンヘラだったり・お金使いが荒い・浮気性だったりしたら1回あったぐらいで見分けることができますか?
そんなの難しいですよね。
これが女性なら尚更です。
ただでさえ女性の方が弱々しくて慎重なのに1回会ったぐらいでその人のことを信用して付き合うなんて怖くてできませんよね。
だから
マッチングアプリで出会った女性と付き合えない人は会う回数が少ないから付き合うことができないのです。
もっと会う回数を増やして沢山の時間を一緒に過ごす努力をしていきましょう。
主導権を握っていない
7つ目は「主導権を握っていない」ことです。
主導権って聞くとなんか、悪い印象を持つかもしれませんが、ここで言う主導権はデートまでのステップを進める主導権のことだと考えてくださいね。
あなたは、女性と会話をする時なにも考えずに会話をすすめていませんか?
いい感じになったら「ラインを交換しよう」「電話できるか聞いてみよう」「デートに誘ってみよう」
このように、いい感じになったらと曖昧なタイミングだからいつまで経ってもマッチングした女性とデートまでできずに付き合うことができないのです。
マッチングアプリで、彼女を作ることができた男性の意見を見てみましょう。
ずっとマッチングアプリ上でのやりとりだと交際まで行きつかなかったかもしれません。
マッチングアプリ→LINE→通話→デートと少しずつステップアップさせたのがよかったのかなと思います。
相手はどう思うのだろう?と考える事も大事ですが、ある程度男性側が主導権をにぎり、次のステップへ進む提案をすることも大切。
この男性は自分でデートまでのステップアップをできたからこそ彼女を作ることができたんです。
つまり
あなたは、主導権を握りデートまでのステップアップができてないから付き合うことができないんです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マッチングアプリで付き合うことが難しい原因と付き合えない人と付き合える人の違いが理解することができたかと思います。
しかし
これだけ長いと最初の方の内容を少し忘れてしまったと言う人も中にはいるのではないでしょうか?
そこで少し復習していきたいと思います。
マッチングアプリで付き合うことが難しいと思う原因
どうせマッチングしないと思っている
コミュ力に自信がない
プロフィールが考れない
会うまでやりとりを続けれない
マッチングアプリでの成功経験がない・知らない
付き合える人と付き合えない人の違い
リードが出来ない
丁寧にやりとりする
プロフィール・写真が充実していない
下見が足りない
女性を飽きさせない
会う回数が少ない
主導権を握っていない
思い出しましたか?
今回学んだことをしっかり自分に落とし込み、自分が難しいと思ってしまっている原因・付き合えない人になっていないかを改善し、マッチングアプリで付き合える努力をしていきましょうね!