「マッチングアプリで出会った人との会話のネタが切れたどうしよう…」
「なんで自分は会話のネタが切れるの?」
「会話のネタを切らさずに話したい」
と悩んでいませんか?
確かに、こんな悩みを持ちながらマッチングした人と会話し、会話のネタが切れてしまったらどうしたらいいか分からずにそのまま終了なんてこともありますよね。
他にも、自分で会話のネタが切れないように考えてはみるけど努力するけど結局切れてしまう…
と言うこともあったり、あなたは今の段階でどうしたら会話のネタが切れないのかわかりませんよね。
僕自身もあなたと同じでマッチングアプリをしている時、会話のネタが切れてマッチングした人と会話が終わってしまった経験をしたことがあります。ですがその時の僕はネタが切れた時の対策などがわからず、ネタが切れたら会話を続けるための方法をしたなかった。
しかし、何度もマッチングした人とやりとりをしているうちに会話のネタを作るコツなどを自分なりにわかることができた。
今回は、マッチングアプリで会話のネタが切れてしまうあなたのために、僕の経験したことをもとになぜ会話が切れてしまうのか?や会話のネタを作るコツを紹介してきます。
でも
「会話のネタを作る方法を学んだとしても、マッチングできなかったら意味ないじゃん!」
と思う人がいるかもしれません。
そんな人はこちらの記事を参考にしてみてください!
「マッチングアプリって出会うの難しい」
「マッチングアプリで出会えない原因って何…」
「簡単にマッチングアプリで出会うコツってないの。」
悩んでいませんか? 確かにマッチングアプリを初めて使う男性や経験の浅い男性は難しいと悩[…]
この記事を読むことであなたは、マッチングアプリでもし会話のネタが切れたとしても作れる方法を知ることができます。
是非、マッチングアプリで会話のネタが切れて、やりとりが終わってしまう人は読んでみてくださいね!
それではいきましょう!
なぜ会話のネタが切れてしまうのか
では、まず初めになぜあなたはマッチングアプリで会話している人と会話のネタが切れてしまうのかその理由について紹介していきます。
この理由を理解することであなたは「会話のネタが切れてしまう原因」を知ることができます。
それではいきましょう。
話を広げてないからネタが切れる
あなたは一つの話題の話に対して2.3回の返信で普段、話が変わっていませんか?
もし
そのような会話の仕方をしているのであればすぐにネタが切れてしまうので気をつけましょう。
なぜかと言うと…
返信が一つの話題に対して2.3回と言うことは、その話題の深堀ができてないからです。
もし
その話題が深堀すればもっといろんなことを話せる内容なのにすぐに終わってしまっていたらもったいないですよね。
例えば
「最近ここら辺に美味しそうなカフェができたんだよね。」
「カフェいいな〜、カフェよく行くの?」
「カフェめっちゃ行くの!」
「僕もカフェ好きでよく行く!カフェ落ち着くしいいよね!」
と言ったように、これで会話が終わりネタを変えないといけないですよね…
でもちょっとネタを変えるには早いと思いませんか?
もっと話を広げることができると思いますよね。
つまり
あなたが会話のネタがすぐに切れてしまう理由は会話を広げることができてないからです。
話し下手
普段から人と会話をしない人が急にうまく話せると思いますか?
僕は話せないと思います。
僕自身がそうだったように、普段から人と接しておらず職場の人や地元の少数としか話をしてこなかったのでうまく話すことができず、マッチングアプリを始めても話し下手で会話のネタがすぐに切れてしまっていました。
もし
あなたが普段から人とそんなに話さずに生活をしていると言うのであれば、「話し下手」だから会話のネタが切れてしまっているんです。
この「話し下手」を克服する為には普段から
「いろんな人と会話をして慣れていくか」
「マッチングアプリでたくさんマッチングして会話のコツを掴んでいくこと」が必要になってきます。
例えば
普段話さないような人に自分から話しかけてみるとか
マッチングアプリでマッチングした人に片っ端からやりとりを始めて会話のコツを掴むなど
実際に僕は両方実践していました。
職場以外でも、「中学の時に仲良かった友達と会話したり」「マッチングアプリでマッチングできた人と会話のネタが切れないように会話する」こと意識しながら会話し努力してきましたね。
もし余裕がある人は両方やってみて、早く克服することもいいでしょう。
しかし
時間がなくて一つ一つしかできない人は徐々に会話に慣れる努力を積んでいきましょう!
話せることが少ない
自分に女性の趣味や好きなことについて知っていることが少なく、話せることが少なくなってくると会話のネタが切れてしまいます。
なぜかと言うと…
マッチングした人と趣味や好きなことの会話についていけなくなり、相手が察知してその会話をしてくれなくなってしまうからです。
せっかくマッチングしたのに会話ができなくなったら嫌ですよね。
僕も、会話ができなくなったら嫌だと思ったのであることをしました。
それは…
会話をする前に、マッチングした人の趣味や好きなことが「どんなものなのか」を先に調べておくことをやっていたんです。
え?どうやって趣味とか好きなことがわかったの?
と思った方もいると思います。
それは…
マッチングした人のプロフィールから分かったんです。
マッチングした人のアプリのプロフィールを見てみるとほとんどその人の趣味や好きなことが書いてあると思います。
それを見て、先にリサーチしていつ会話の流れが来ても話ができるよにしておくんです。
これをするとしないだとあなたの会話のネタが切れてしまうことに大きく影響します。
だから
話せることが少ないと思っている人はマッチングした人の趣味や好きなことをしっかりリサーチしていきましょう。
共通点がない
あなたとマッチングした人と共通点がないことも会話のネタがなくなる原因です。
え?なんで共通点が必要なの?
と思う人もいるかもしれません。
例えば
あなたはゲームをよくしておりゲームのことならなんでも話せる
しかし女性はアウトドアが大好き「キャンプ」「スポーツ」などの会話をしたいと思っている
この2人が会話を始めたとして、ネタが尽きることなく会話できると思いますか?
できませんよね。
話が広がらずどこかで会話のネタがなくなり行き詰まってしまいますよね。
だから
共通点がない人会話するとすぐに会話のネタがなくなり会話ができなくなってしまうんです。
会話のネタが切れてしまった時の対策
さてここまでで、「なぜ会話のネタが切れてしまうのか」その原因を理解することができたと思います。
ではここからは「会話のネタが切れてしまった時の対策や切れる前にやるべきこと」について紹介していきます。
それではいきましょう!
会話を広げる
なぜ会話のネタが切れてしまうのか…
「会話を広げていないから」と言う理由があったと思います。
あなたは会話の広げ方はわかりますか?
わかりませんよね。
僕も最初はどうしたらいいのかわかりませんでした。
しかし、いろんな人と会話をしていくうちに会話の仕方や話の広げ方のコツがわかってきたんです。
先ほどのカフェの話を例で言うと…
「最近ここら辺に美味しそうなカフェができたんだよね。」
「カフェいいな〜、カフェよく行くの?」
「カフェめっちゃ行くの!」
「僕もカフェが好きでよく行く!カフェ落ち着くしいいよね!ちなみにどんなカフェができたの?」
「和風のカフェができて雰囲気もめっちゃいい感じ!」
「和風カフェか雰囲気良さそうでインスタ映えしそうだね!笑」
この会話で言うと、カフェについて話を広げていけばもっと会話をすることができますよね。
コツとしてはしっかりと気になったことは「質問してあげること」質問がないとただ淡々と会話が進んでしまっているので楽しくないし、すぐ終わってしまいます。
あなたがマッチングした人と他の会話をする時も同じで
「詳しく知りたいところ」
「あなたが興味を持ったところ」
などを聞いて話を広げてあげることを意識することで、会話のネタが切れてしまった時でも会話をすることができます。
話題をさりげなく変える
あなたは会話のネタが切れてしまった時、どう思っていますか?
終わった…あとは会話が終わるのを待つだけ。
みたいなことを思ってはいませんか?
そんなことを思っていたら
本当に会話がしたいと思える人が現れても会話のネタが切れたら会話が終わりって言う未来が待っているだけです。
そうならない為にも、あなたが会話のネタ切れてしまう前にするべきことは…
「話題をさりげなく変える」ことをしていきましょう。
例えば
「私運動が好きで休みの日にはよく運動してるんだ!」
「そうなんだ!運動、僕もよくするんだよね!」
「どんな運動してるの?」
「ランニングとか腕立て伏せかな!〇〇ちゃんは?」
「私もランニングよくしてる!」
「気になってたんだけどさ、ランニング後に食べた方がいいものってなんかあるの?」
「私は炭水化物とか取らないように一様してるかな…」
「そうなんだ!やっぱり管理は必要か…そいえばSUMA子ちゃんの好きな食べ物ってあるの?」
と言ったように運動の話から好きな食べ物の話にさりげなく変わりましたね。
このように、運動中の「食べ物」の話から好きな「食べ物」と言うように少し関連性がありますよね。
会話のネタが切れそうだなと思ったら、少し関連してるかを意識してさりげなく話題を変えてみるようにしましょう。
もし
難しくて関連性のあることを会話のネタとして出せそうにないのであれば、今日あったことでもいいので大丈夫です。
今日の運動後は何食べたんですか?など世間話でするような話題を取り上げてみると少しは楽に考えれると思います。
始めはどれも難しいかもしれません。
しかし
何回もやっていくうちに、話題を考えるスキルや変えるタミングがわかるようになり、さりげなく話題を変えることができるようになります。
そうすることで会話のネタが切れてもすぐに次の会話に行くことができます。
遊びに誘う
会話のネタが切れてしまった時は遊びに誘いましょう。
なぜかと言うと…
会話のネタがないと言うことは、全てを話して仲良くなることができたから会話のネタがなくなったのかもしれませんよね?
だから、遊びに誘い共通の話題を作ることをしていきましょう。
例えば
動物園で遊ぶ
水族館で遊ぶ
カフェに行く
食事に行く
など遊びにはいろいろありますよね。
このような遊びをすることで、あなたとマッチングした人の間に2人だけの共通の思い出が生まれ会話のネタができるんです。
そうすることで今後も会話のネタがないと会話ができなくなることがなくなります。
しかし
始めから1日遊ぶのは恥ずかしくてできないと人は、食事だけでも全然いいと思います。
何かしら、あなたとマッチングした人との共通の思い出を作って会話を広げるためにも遊びに誘っていきましょう!
写真について会話する
会話のネタが切れてしまった時はプロフィールの写真について会話していきましょう!
なぜ写真について会話する必要があるのか?
それは…
プロィールの写真には女性が行って楽しかった・綺麗だった景色や食事が載っているからです。
例えば
友達といった綺麗な景色
旅行先の美味しい料理
インスタ映えしそうな写真など
女性に限らず、あなたも自分が自信のある写真を載せていますよね?
当然、その写真にふれてくれると嬉しいですよね。
女性も同じです。
だから
プロフールの写真を会話のネタにすることで自然と会話を弾ませることができます。
つまり
会話のネタが切れてしまった人はマッチングした女性の写真を会話のネタにして話していきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マッチングアプリで会話のネタが切れてしまう時の理由やその対策を理解できたと思います。
誰でも最初は、始めの一歩が踏み出せません。
しかし、あなたは今の自分の状況を克服したいですよね?
その気持ちがあるのであれば、この記事で学んだことを是非試してみてください。
僕にもできました。あなたにも必ずできます!
もし何か悩むことがあればこの記事を読み返してみてくださいね。