身近に潜んでいる!リアルとネットで隠れメンヘラを見抜く方法11選

身近に潜んでいる!リアルとネットで隠れメンヘラを見抜く方法11選

メンヘラとはいい恋愛をできないと考えていて、できるだけメンヘラとは付き合わないようにしている男性も多いですよね。

しかし、普段接しているだけでは普通の女性に見えても本性はメンヘラという『隠れメンヘラ』の女性もたくさんいます。

・隠れメンヘラってどんな女性?
・見分け方はあるの?
・付き合うのは危険?

この記事では、このような隠れメンヘラについての気になる点をご紹介していきます。

リアルでの見分け方とネットでの見分け方の両方で、合計11個の見分け方をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

そもそも隠れメンヘラってどんな女性?

そもそも隠れメンヘラってどんな女性?

『隠れメンヘラ』と言っても、実は3種類の隠れメンヘラが存在するのです。

それぞれの特徴をご紹介していきます。

 

1.メンヘラを隠している女性

自分ではメンヘラだと分かっているけれど、周りからメンヘラだと思われたくないからとメンヘラを隠している女性です。

おとなしめ女性も多いので分かりにくいですが、ふとした時に「メンヘラかも」と思うこともあるでしょう。

 

2.恋愛だけメンヘラになる女性

普段はメンヘラな感じは全くしませんが、恋愛になるとメンヘラになる女性です。

自分に自信のない女性や依存体質な女性にありがちなメンヘラのタイプと言えます。

 

3.自分で認めていないメンヘラ女性

仲の良い友達や元カレからはメンヘラと言われているにも関わらず、自分ではメンヘラであることを認めていない女性です。

普段からメンヘラっぽさはありますが、本人はメンヘラではないと言い切るので「じゃあメンヘラじゃないのかなぁ」と思ってしまうこともあるので注意しましょう。

 

リアルでの隠れメンヘラの見分け方6選

リアルでの隠れメンヘラの見分け方6選

リアルの生活に潜んでいる隠れメンヘラの見分け方を6つご紹介していきます。

隠れメンヘラは、ご紹介する全てを全面に出していることはなく、ふとした時や部分的に垣間見えるものです。

 

1.女友達が極端に少ない

隠れメンヘラの女性は、同性から嫉妬されやすかったり同性の友達とうまく関係性が作れないことから、女友達が非常に少ないです。

また
隠れメンヘラの女性はチヤホヤしてくれる男性と一緒にいる方が居心地良く感じるので、男友達が多いという特徴があります。

いつも周りに男友達がいるような女性や、「男友達の方がラクなんだよね」と言っている女性は隠れメンヘラである可能性が高いです。

 

2.ぴえん系の服装やメイクを取り入れている

ファッションやメイクは女性がいいと思ったものを取り入れますよね。

その中でメンヘラから絶大な支持を集めている『地雷メイク』や『ぴえん系ファッション』があります。

・MCMのミニリュック
・白・黒・ピンクが基調のミニ丈スカート
・涙袋が強調されたメイク
・マイメロが大好き

などなど、あげればキリがありませんが、このようなファッションやメイクを一部に取り入れている女性はメンヘラと好きなものが共通しているので、その女性もメンヘラである可能性が必然的に高くなるのです。

 

3.自信のない発言が多い

メンヘラは基本的にネガティブですので、自分に対してマイナスな発言や否定するような発言をよくします。

・私なんて…
・自分のことが嫌い

このように自分のことを否定するような発言が目立つ女性は隠れメンヘラかもしれません。

 

4.誰にでも人当たりがいい

常にチヤホヤされたいと考えているメンヘラは、誰にでも人当たりがいいです。

特に優しくしてくれた男性にはとことん懐くので、どう見ても合わなそうな人と仲良くしていることが多い女性は隠れメンヘラである可能性が高いと言えます。

 

5.何かに依存している

メンヘラは常に何かに依存しているものです。

・SNS
・彼氏
・ホスト

などなど、何かに依存している女性は隠れメンヘラである可能性が以上に高いです。

 

6.嘘をつく

メンヘラは人から嫌われることを極端に嫌いますので、自分が嫌われそうな場面に出くわしたら平気で友達を売ったり友達を陥れるような嘘をついて自分を守ろうとします。

それは仲の良かった友達でも、仲良しグループの中でも関係ありません。

「なんでそんな嘘つくのだろう…?」と思うような言動があるのであれば隠れメンヘラである可能性がとても高いでしょう。

 

ネットでの隠れメンヘラの見分け方5選

ネットでの隠れメンヘラの見分け方5選

ネットの女性に潜んでいる隠れメンヘラの見分け方を5つご紹介していきます。

ネットの場合、リアルに比べると隠れメンヘラを見抜けやすいですが、それでも全面に出しているわけではありませんので分かりにくいです。

 

1.過度に盛れた加工をしている顔写真を投稿しがち

SNSに自分の顔が写っている写真を投稿することはよくありますが、目があまりにも大きかったり、輪郭が不自然になるような過度な加工を投稿している女性は隠れメンヘラの可能性があります。

自分の顔に自信がないのに加え、自分の投稿を見ている人から少しでも可愛いと思ってもらいたいという心の現れです。

 

2.ゲームに依存している

先ほどメンヘラは何かに依存しがちということをお伝えしましたが、ネット上においてはゲームに依存している場合が多いです。

特に、荒野行動やapexといったオンラインFPS系のゲームにハマっている女性は隠れメンヘラの可能性が非常に高いといえます。

さらに、以下のような特徴のある女性は隠れメンヘラ確定と言っていいほどです。

・頻繁に男性プレイヤーと一緒にゲームをしている
・Twitterのゲーム垢でフレンド募集している
・YouTubeなどで配信している

 

3.男性の多いコミュニティに属している

アイドルやアニメのオタクグループなど、明らかに男性の比率の高いコミュニティに属している女性は隠れメンヘラである可能性があります。

このような女性は『オタサーの姫』と言われますが、多くの男性からチヤホヤされて満足感を得ているのです。

 

4.返信が異常に早い

LINEやTwitterのリプなどでいつメッセージを送っても以上に返信が早い女性は隠れメンヘラである可能性があります。

LINEであれば基本的に友達しかいないので返信が早いのは一般的な人でも考えられますが、不特定多数のコメントが寄せられるTwitterのリプを常に即レスしている場合はかなり隠れメンヘラである確率は高いです。

常に誰かに構って欲しい『かまってちゃん』な一面が出ているのでしょう。

 

5.多くの男性と常に連絡をとっている

隠れメンヘラはひとりの時間を嫌うので、常に誰かとネットでも繋がっていたいと考えます。

・いま暇?
・電話していい?
・暇だったから連絡しちゃった

このようなメッセージを頻繁に送ってくる女性は隠れメンヘラである可能性が高いです。

 

隠れメンヘラと付き合うのは危険

隠れメンヘラと付き合うのは危険

ここまでは隠れメンヘラの特徴についてご紹介していきましたが、隠れメンヘラと付き合うことはどうなのでしょうか?

ここでは隠れメンヘラと知らずに付き合うことが危険ということをお伝えしていきます。

 

1.付き合ってからメンヘラと気づくことも

ここまでご紹介したように隠れメンヘラの特徴はたくさんありますが、隠していたり表面上では気づかなかったりする場合も多く、なかなか見分けるのが難しいのも事実です。

しかし、隠れメンヘラに気付かずに付き合ってしまうと大変なことになります。

デートしている時はメンヘラっぽさはまるでなかったけれど、お付き合いをしてからはメンヘラ全開…なんてことも実は多いのです。

「メンヘラだと分かったらすぐに別れる!」という男性も中にはいるかもしれませんが、あなたも好きで付き合った女性が泣きながらこのようなことを言ってきたらどうですか?

「〇〇くんと別れたくないよ…」

「メンヘラ治すから別れないで…」

メンヘラ女性は嫌われるのを過度に嫌いますので、なんとかしてあなたと別れるのを阻止しようとします。

このように言われても、ハッキリと断れる男性はいいですが、恋愛経験の少ない男性にとってこれを断るのはかなり難しい、もっといえば不可能に近いです。

恋愛経験の少ない男性であれば、隠れメンヘラとの恋愛は避けるべきでしょう。

 

2.恋愛観がおかしくなる場合も

恋愛経験の少ない男性は「自分のことを大好きでいてくれる人がいい!」と思いがちですので、依存してくれるメンヘラ女性をあえて狙いに行くこともありますよね。

しかし
メンヘラ女性とはまともな恋愛は期待できませんので、恋愛経験の浅いうちからメンヘラ女性に手を出してしまうと、その後の恋愛に支障が出てしまう可能性も高いです。

一般的な女性の恋愛とメンヘラ女性の恋愛はまったく違います。

一番良くないのはメンヘラとは知らずに付き合った女性が隠れメンヘラだった場合です。

お互いに依存しあって楽しいひとときを過ごせるかもしれませんが、いざ隠れメンヘラとお別れした後に一般的な女性と付き合うと、メンヘラ女子との恋愛的ギャップからうまく行きづらくなります。

恋愛経験の浅いうちからメンヘラと付き合うのはオススメできません。

 

隠れメンヘラはたくさん潜んでいます

今回はネットとリアルでの隠れメンヘラの見分け方と、隠れメンヘラと付き合うのは危険ということをお伝えしていきました。

歌舞伎町にいるようなあからさまなメンヘラであればすぐに「この子メンヘラかも」とすぐに分かるのですが、普段は隠していたりメンヘラではないと勘違いしている隠れメンヘラは非常に分かりにくいですよね。

分かりにくいだけであればいいのですが、この隠れメンヘラはあからさまなメンヘラよりも数が多いです。

つまり
あなたの周りにも多くの隠れメンヘラがいるということになります。

恋愛経験の浅い方であれば、隠れメンヘラを見抜くのはとても難しいので、少しでも「メンヘラなのかな?」と思うようなことがあれば、恋愛経験豊富な男友達や女友達に相談してみるといいでしょう。

ぜひ、この記事を参考にして隠れメンヘラを少しでも見抜けるようにしてくださいね。

身近に潜んでいる!リアルとネットで隠れメンヘラを見抜く方法11選
最新情報をチェックしよう!